RSN 1月相談数231件
ぱちんこ依存問題相談機関の認定特定NPO法人「リカバリーサポート・ネットワーク」(RSN)は、機関紙さくら通信2月22日(第178)号で1月の相談数は231件(支援室28件含む)と発表。日中(10時〜16時)119件(支援室19件含む)、夜間(16時〜22時)112件(同9件含む)。1月期の年比較で
2022-02-28
パチンコ・パチスロ業界ニュース
2018/12/03
公益財団法人 大遊協国際交流・援助・研究協会(高島洋理事長)は12月2日、大阪市中央区のホテルプリムローズ大阪において、奨学金援助を行う留学生やOB、大学関係者等を招いた奨学生親睦交流会を開催。9カ国から18大学、36名の奨学生及びOB、関係者を含めると54名が集まり交流を深めた。
冒頭、挨拶に立った村上昭徳専務理事は、財団設立から27年、当初5名の奨学生からスタートした奨学金援助事業は現在までに25ヶ国・地域の延べ386名の奨学生を輩出するまでに至ったと説明。今年は地震や大雨、台風などの自然災害が多発した年であったと振り返り、その様な背景もあり10月の社会見学会では京都市市民防災センターに訪れた事などを報告した。出入国管理法の改正によって新たな在留資格が創設され、来春より旅行者ではなく、働く為に来日する外国人も増える見通しだ。村上専務は、「このような時こそ国際交流に基づいた相互理解が求められます。当財団が支援する奨学生の8割は卒業後、日本で就職しています。グローバル化の波は日増しに進み、皆様の活躍の場は増えてます」と述べ、国の垣根を越えた社会を創造すべく、その架け橋となるよう期待を寄せた。
交流会では産業医である富永なおみ先生による講演や、大阪府警察本部府民安全対策課の生活安全指導班による防犯教室なども行われた。富永先生は「心もからだも ハツラツ!」をテーマに、食事や睡眠の大切さを分かりやすく伝えた。特にからだの健康においては、食事、運動、睡眠をバランス良く行わなければならいとし、その中でも食事はメタボリックシンドロームにならぬよう、【や・さ・し・い=野菜を食べよう・魚を食べよう・塩と砂糖は控えめ・いろんなものをバランス良く】に気をつけて摂取して欲しいと呼びかけた。また、こころの健康に関しては、年間自殺者数が交通事故の死亡者数よりも多い事を指摘。その主な原因であるとストレスについて解説した。早めの休息や完璧を目指さない事、色々な事に興味を持つなどセルフケアが大切だと語った。
生活安全指導班による防犯教室では、寸劇形式で性犯罪、ひったくり、侵入盗の3事案に対する対策などが伝えられた。劇の中で犯人を模したきぐるみのキャラクターが登場し、進行役から例えば性犯罪などを行う場合には、どの様な人物が狙いやすいか?といった質問等を通じて対策を考える内容となった。性犯罪では大声や防犯ブザー、後ろを振り向く事など、ひったくりでは防犯カバーの重要性やひったくられないかばんのかけ方、侵入盗では小さな窓でもしっかり施錠を行う事などを啓蒙。「防犯に気をつけて楽しい年末年始を送って欲しい」と呼びかけた。
卒業生のスピーチでは大阪府立大学大学院を卒業したアイエドウン エマヌエルさんが登壇。「自分の原動力について」をテーマにスピーチを行ったエマヌエルさんは現在、日本学術振興会において優れた若手研究者として認められた特別研究員として活躍している。「私が日本で学んだ大切な言葉に『刻石流水』という四字熟語があります。受けた恩は心に刻み、かけた情けは水に流せという意味です。大遊協財団をはじめ、これまで様々な方の助けを頂き今日に至ります。人にしてもらった事を誰かに返す事を喜びに、これからも励んでいきたい」とエマヌエルさん。現役奨学生に対し、自分の軸をしっかりと持って欲しいとエールを送った。
RSN 1月相談数231件
ぱちんこ依存問題相談機関の認定特定NPO法人「リカバリーサポート・ネットワーク」(RSN)は、機関紙さくら通信2月22日(第178)号で1月の相談数は231件(支援室28件含む)と発表。日中(10時〜16時)119件(支援室19件含む)、夜間(16時〜22時)112件(同9件含む)。1月期の年比較で
2022-02-28
RSN 4月相談数295件
ぱちんこ依存問題相談機関の認定特定NPO法人「リカバリーサポート・ネットワーク」(RSN)は、機関紙さくら通信5月24日(第169)号で4月の相談数は295件(支援室43件含む)と発表。日中(10時〜16時)155件(支援室27件含む)、夜間(16時〜22時)140件(同16件含む)。4月期の年比較
2021-05-28
【総会】MIRAI 代表理事を東野昌一氏に一本化
一般社団法人MIRAIぱちんこ産業連盟(東野昌一代表理事・加藤英則代表理事)は5月19日、神奈川県の小田原駅に直結するミナカ小田原コンベンションホールCにおいて第2期定時社員総会を開催した。総会は、オンラインを併用した参加となり、設立から約半年、東野新代表(写真)に一本化し、MIRAIの本格的な船出
2021-05-20
PAA ギャンブル等依存症問題勉強会(会員向け)開催
一般社団法人ぱちんこ広告協議会(大島克俊理事長)は5月18日、オンラインを併用した「ギャンブル等依存症問題に対するパチンコホール事業者の実際の取り組みについて」をテーマとした「ギャンブル等依存症問題勉強会」を開催した。講師は、認定NPO法人リカバリーサポート・ネットワーク(RSN)の西村直之代表理事
2021-05-20
RSN 3月相談数379件
ぱちんこ依存問題相談機関の認定特定NPO法人「リカバリーサポート・ネットワーク」(RSN)は、機関紙さくら通信4月23日(第168)号で3月の相談数は379件(支援室43件含む)と発表。日中(10時〜16時)216件(支援室28件含む)、夜間(16時〜22時)163件(同15件含む)。3月期の年比較
2021-05-04
ベルコ製「Lスーパービンゴネオ」、中古機保証書の発給停止を承認 2月28日15時以降受付停止
中古機流通協議会は2月12日、ベルコ製パチスロ機『Lスーパービンゴネオ』について、中古遊技機の保証書発給を停止することを承認した。これに伴い、2月28日の15時以降は中古機の保証書に関する書類の受付が行われなくなる。 本機は日電協の定める「パチスロ機の不正改造防止および適度な射幸性の維持に関する自主
2025-02-13
サミーが来期、大型タイトル投入を続々予定
セガサミーホールディングスは2月7日、2025年3月期第3四半期の連結決算を発表した。売上高は3,223億1,600万円(前年同期比8.1%減)、営業利益は437億600万円(同20.8%減)、経常利益は494億1,000万円(同13.9%減)、純利益は417億5,600万円(同17.3%増)とな
2025-02-14
ダイナムが今夏、オンラインバーチャルホール展開
ダイナムは2月13日、スマートフォンゲームアプリの企画開発を手がけるコムシードとの業務提携契約の締結について発表。オンラインバーチャルホール事業「スロパチスピリット」において両社が協業する。 「スロパチスピリット」は、パチンコ・パチスロ機の実機シミュレーターをモバイルで遊べるバーチャルホールゲームで
2025-02-13
SANKYO、ガンダムシリーズの未来が体感できる「GUNDAM NEXT FUTURE -FINAL-」に協賛
SANKYOはこの度、2月21日から開催される「GUNDAM NEXT FUTURE -FINAL-」に協賛すると発表した。 「GUNDAM NEXT FUTURE -FINAL-」は、ガンダムシリーズ45周年を迎えることを記念して全国47都道府県で実施されてきた「「GUNDAM NEXT FUT
2025-02-13
【新台】期待枚数3,000枚の「ガトリングループ」搭載
大都技研は2月10日、パチスロ新台『てぃだどんどん』を発表した。ホールへの導入開始は3月3日を予定している。 本機は疑似ボーナス搭載のAT機で、最大93%のループ率を誇る「ガトリングループ」の搭載が最大の特徴だ。 通常時は、ボーナス高確率状態「ヘブン」を目指し、自力でボーナス当選を狙うゲーム性だ。「
2025-02-10