パチンコ・パチスロブログ

塾長

タバコもオッパイもお吸い物

記事一覧へ

公開日: 2025/04/18

 

 喫煙者を嫌う人、いわゆる嫌煙家は元々タバコを吸わない人よりも、妊娠だったり病気だったり近所にシケモクが落ちていなかったり、なにかしらきっかけがあってタバコをやめた人のほうが当たりは強いように思います。異論反論オブジェクションがあることは重々承知。私の実戦値と前置きした上で言わせてもらうと、元々吸わない人はタバコを快く思っていないにせよ、割と喫煙者に対して寛容で飲みの席などでも「構いませんよ」と言ってくれることが多い。他方、タバコをやめた人は誰かがタバコを取り出した瞬間、戦時中のアメリカ兵を見るような目でキッと睨んでくるというのは大げさにしても、ハッキリとダメ出しされるケースが多いように思います。

 

 

※加熱式だけ吸います。

 

 

 七年くらい前でしょうか。私は紙タバコから加熱式タバコに変えたのですが、それは他人に迷惑を掛ける、健康を害する云々より、洋服に匂いがつくことがイヤ、歯が黄色くなるのがイヤ、常に火事の心配をしなければならないのがイヤ、この三点が理由としては大きかったように思います。無論、紙タバコがキャベツ太郎くらい美味いことは知っています。それ故、韓国ヤクザ映画を観た後やレゲエを聴いたときなどは無性に吸いたくなりますが、ここでまた手を出してしまったら戻りたい、戻れない、中森明菜の禁区になってしまうことは紙タバコだけに火を見るより明らかなのでグッと堪えるのですが、非喫煙者にしてみれば紙であれ、加熱式であれ、タバコはタバコ、かもめはかもめ、目の前で吸われたら決して気持ちのいいものではないでしょう。

 

 

※加熱式だけ吸います。紙タバコとシンナーを吸うのは止めました。

 

 

 だからこそ、我々は決められた場所、たとえばラブホテルやゼイドンノウなどでタバコとオッパイを吸う必要があるのですが、難しいのは喫煙可の個室居酒屋。全員が全員、喫煙者であれば問題ないというか、喫煙者五人、非喫煙者一人なら永田町の理論で少しだけ気を遣いながら吸いますが、私だけが喫煙者で残りの三人が非喫煙者ということがつい先日ありまして、さてどうしたものかと頭を悩ませた次第です。

 

 

※紙タバコだけ吸います。ゼイドンノウの事務所は紙タバコの天国です。

 

 

 気の置けない仲間ならまだしも、そうでないとなると気軽に「吸っていいですか?」とも聞けず、悩みに悩んだ結果、失礼だからとタバコを吸わなかったのですが、三十分ほどいてお先に失礼させてもらったので、いまになって考えてみるとどちらが失礼だったのかなと。もっとも、吸わない人にしてみれば喫煙者がこういう話をしても煙たがられるだけですかね。

 

 

※私は日に二箱吸います。

 

ライター・タレントランキング

このページのトップへ