パチンコ・パチスロ特集

スマスロ頭文字D2ndの設定差はこれを見ればOK!イニシャルD終了画面・ミニキャラ・ドリフトゾーン

特集一覧へ
サミー『スマスロ頭文字D 2nd』の設定推測要素を徹底解説!

更新日: 2025/03/31

 

 

 

ロングヒットを飛ばした前作から3年半以上が経過し、満を持してスマスロで登場したサミーの『スマスロ頭文字D 2nd』。

 

デビュー間もない機種ではあるが、早くも設定推測要素が続々と判明している。今回はそんな本機の設定差をまとめてみよう。しっかりと熟読し、設定推測に役立ててほしい。

 

 

初当り確率 / 機械割

 

 

 

まずは簡易スペック表をご覧いただこう。レジェンドバトルもAT初当りも高設定ほど確率は高いので、難しく考えず“高設定ほど当たりやすい”という認識でOK。

 

機械割はMAX114.3%と前作よりもパワーアップしているので、高設定に座った際の恩恵は前作以上だ。

 

 

小役確率

 

設定差のある小役確率

 

設定差のある小役確率

設定

通常時の

チャンスチェリー

狙え高確中以外の

ドリフト目

通常時の

ベル揃い(※)

1

1/1820.4

1/1209.0

1/14.6

2

1/1724.6

1/1205.0

1/14.4

3

1/1638.4

1/1200.0

1/14.2

4

1/1560.4

1/1085.8

1/13.5

5

1/1489.5

1/987.3

1/13.3

6

1/1365.3

1/984.7

1/12.9

※押し順ナビが出る区間はゲーム数に含めない

 

 

通常時のチャンスチェリー確率と、狙え高確率以外のドリフト目確率は高設定ほど優遇されている。ただしリーチ目チェリーと判別できないケースがあるため、チャンスチェリーは通常時にのみカウントしよう。

 

また、通常時のベル揃いにも設定差があるため、カウントしていけばより確実に設定推測することができる。押し順ナビが発生する区間は含まれないので、カウントしないように注意だ。

 

 

高確移行率

 

200G・400G消化時の高確移行率

設定

移行率

1

1.6%

2

2.0%

3

2.3%

4

3.5%

5

4.3%

6

5.1%

 

[スイカ]内部状態移行率

設定

低確→ 通常

低確→高確

通常→高確

1

77.0%

3.1%

68.4%

2

3.9%

69.1%

3

4.7%

69.9%

4

7.0%

71.1%

5

7.8%

71.9%

6

8.6%

72.7%

 

[チェリー]内部状態移行率

設定

低確→ 通常

通常→高確

1

50.0%

10.2%

2

50.8%

10.9%

3

51.6%

11.7%

4

56.3%

14.1%

5

59.4%

14.8%

6

62.5%

15.6%

 

 

200Gと400G消化時の高確移行率は、高設定であるほど高くなっている。また、スイカとチェリーでも上位モードに移行する可能性はあるが、移行率はスイカのほうが優秀な数値だ。

 

 

ドリフトゾーン確率

 

ドリフトゾーン確率

設定

確率

1

1/10624.3

2

1/9560.6

3

1/9006.8

4

1/6503.5

5

1/5782.4

6

1/5345.5

※確率の分母は通常時のゲーム数

 

 

高設定ほどドリフトゾーンに突入しやすいという特徴あり。ただし突入確率自体は低いので、1回でも突入すれば高設定のチャンスになる。複数回突入すれば高設定の期待大だ。

 

 

AT中・満月ステージ移行率

 

AT1セット目開始時の満月ステージ移行抽選

 

1セット目開始時の満月ステージ移行率

設定

移行率

1

0.8%

2

1.2%

3

1.6%

4

2.7%

5

3.1%

6

3.5%

 

 

AT1セット目開始時に満月ステージへ移行すれば高設定の期待大。

 

ただし、レジェンドバトルで岩城清次に勝利した場合やスイカで満月ステージに移行した場合はその限りではないので、カウント対象から除いておこう。

 

 

AT中・ボーナス当選時の上乗せゲーム数

 

AT中のボーナス当選時・上乗せゲーム数振り分け

設定

+10G

+20G

+30G

1

96.1%

3.5%

0.4%

2

95.3%

3.9%

0.8%

3

94.5%

4.3%

1.2%

4

92.2%

5.9%

2.0%

5

90.6%

7.0%

2.3%

6

89.8%

7.4%

2.7%

 

 

AT中にボーナスに当選した際は、上乗せゲーム数に注目。設定差があり、+30Gが何度も発生するようなら高設定の期待がグッと高まる。

 

 

AT終了画面

 

AT終了画面・示唆内容

画面

示唆

拓海(青)

デフォルト

文太

奇数設定示唆

ビールかけ

偶数設定示唆

水着

高設定示唆

拓海(赤)

設定4以上

拓海(金)

設定6

エンディング後専用

エンディング終了後に出現

 

 

お馴染みのAT終了画面での設定示唆も存在。拓海の青以外が出現すればその時点で設定4以上濃厚となっていて、「金」の拓海なら設定6濃厚だ。

 

なお、終了画面で復活が発生した場合も示唆内容は有効となっている。

 

 

[拓海(青)]

スマスロ頭文字D2ndAT中レジェンドバトル終了画面

 

 

[文太]

スマスロ頭文字D2ndAT中レジェンドバトル終了画面

 

 

[ビールかけ]

スマスロ頭文字D2ndAT中レジェンドバトル終了画面

 

 

[水着]

スマスロ頭文字D2ndAT中レジェンドバトル終了画面

 

 

[拓海(赤)]

スマスロ頭文字D2ndAT中レジェンドバトル終了画面

 

 

[拓海(金)]

スマスロ頭文字D2ndAT中レジェンドバトル終了画面

 

 

[エンディング後専用]

スマスロ頭文字D2ndAT中レジェンドバトル終了画面

 

 

サミートロフィー

 

スマスロ頭文字D2ndサミートロフィー

 

 

上記AT終了画面と同様のタイミングで、お馴染みのサミートロフィーが出現する可能性がある。キリン柄なら設定5以上、虹色のトロフィーなら設定6が濃厚だ。

 

また消化ゲーム数によって出現率が異なり、7001〜8000Gの間が最も出現しやすい区間になっている。

 

 

サミートロフィー・示唆内容

示唆

設定2以上

設定3以上

設定4以上

キリン柄

設定5以上

設定6

 

消化ゲーム数別・トータルサミートロフィー出現率

設定

1~1000G

1001~2000G

2001~3000G

1

2

0.77%

0.77%

0.78%

3

2.36%

2.37%

2.34%

4

2.60%

2.54%

2.54%

5

2.72%

2.63%

2.82%

6

2.80%

2.63%

2.83%

設定

3001~4000G

4001~5000G

5001~6000G

1

2

0.81%

0.77%

4.65%

3

2.39%

2.37%

4.76%

4

3.45%

3.36%

4.95%

5

3.99%

4.02%

5.09%

6

4.37%

4.46%

5.04%

設定

6001~7000G

7001~8000G

8001G~

1

2

4.71%

9.37%

1.37%

3

4.81%

9.46%

1.44%

4

4.94%

9.54%

1.55%

5

4.93%

9.73%

1.60%

6

5.06%

9.70%

1.65%

 

サミートロフィー出現率詳細

1~1000G

設定

キリン柄

1

2

0.77%

3

1.55%

0.81%

4

1.57%

0.80%

0.23%

5

1.57%

0.80%

0.24%

0.11%

 

6

1.59%

0.80%

0.23%

0.11%

0.06%

1001~2000G

設定

キリン柄

1

2

0.77%

3

1.56%

0.81%

4

1.56%

0.81%

0.16%

5

1.58%

0.79%

0.17%

0.09%

6

1.56%

0.77%

0.17%

0.08%

0.04%

2001~3000G

設定

キリン柄

1

2

0.78%

3

1.57%

0.77%

4

1.54%

0.77%

0.23%

5

1.60%

0.79%

0.25%

0.18%

6

1.56%

0.74%

0.25%

0.18%

0.09%

3001~4000G

設定

キリン柄

1

2

0.81%

3

0.81%

1.58%

4

0.78%

1.60%

1.07%

5

0.75%

1.55%

0.84%

0.84%

6

0.76%

1.53%

0.68%

0.68%

0.71%

4001~5000G

設定

キリン柄

1

2

0.77%

3

0.80%

1.58%

4

0.78%

1.52%

1.06%

5

0.77%

1.58%

0.84%

0.84%

6

1.00%

1.57%

0.70%

0.67%

0.52%

5001~6000G

設定

キリン柄

1

2

4.65%

3

0.08%

4.69%

4

0.09%

2.03%

2.84%

5

0.08%

1.67%

0.08%

3.26%

6

0.08%

1.33%

0.07%

0.08%

3.49%

6001~7000G

設定

キリン柄

1

2

4.71%

3

0.08%

4.73%

4

0.08%

1.98%

2.88%

5

0.08%

1.56%

0.08%

3.21%

6

0.08%

1.20%

0.08%

0.06%

3.63%

7001~8000G

設定

キリン柄

1

2

9.37%

3

0.07%

9.38%

4

0.07%

3.64%

5.83%

5

0.09%

2.86%

0.07%

6.71%

6

0.07%

2.04%

0.07%

0.06%

7.45%

8001G~

設定

キリン柄

1

2

1.37%

3

1.30%

0.14%

4

1.32%

0.13%

0.11%

5

1.33%

0.15%

0.08%

0.05%

6

1.33%

0.18%

0.08%

0.05%

0.02%

 

 

レジェンドバトル

 

レジェンドバトルランクシナリオ振り分け

 

シナリオ振り分け(一部)

設定

シナリオ3

シナリオ7

シナリオ10

1

10.6%

7.0%

1.0%

2

10.7%

7.2%

1.0%

3

12.1%

7.8%

1.3%

4

15.5%

11.6%

2.2%

5

16.7%

15.9%

2.5%

6

17.9%

18.7%

3.1%

 

シナリオごとのランク種別

シナリオ

1回目

2回目

3回目

1

清次チャンス

中里以上

通常

2

中里以上

清次チャンス

中里チャンス

3

清次チャンス

中里以上

通常

4

中里以上

清次チャンス

中里チャンス

5

通常

中里以上

天井

6

中里以上

通常

天井

7

通常

通常

天井

8

通常

天井

9

清次以上

天井

10

天井

シナリオ

4回目

5回目

6回目

1

清次チャンス

通常

中里チャンス

2

通常

中里チャンス

通常

3

清次チャンス

天井

4

通常

天井

5

6

7

8

9

10

※シナリオ1と2の7回目が最大天井

 

 

レジェンドバトルの対戦相手はシナリオによって管理されていて、設定差がある。とくにシナリオ10(1回目のバトルが天井)が複数確認できるようであれば、高設定の可能性大だ。

 

 

対戦相手

 

ランクごとの対戦相手

ランク

対戦相手

通常

全対戦相手の可能性あり

中里チャンス

中里毅以上の期待度アップ

清次チャンス

岩城清次以上の期待度アップ

中里以上

中里毅以上

清次以上

岩城清次以上

天井

勝利濃厚

 

通常時のレジェンドバトル・対戦相手の選択割合

設定

高橋啓介

中里 毅

岩城清次

高橋涼介

1

47.5%

41.7%

10.4%

0.4%

2

47.4%

41.6%

10.6%

3

46.7%

41.4%

11.5%

4

45.4%

41.1%

13.1%

5

44.7%

39.9%

15.0%

6

44.6%

38.8%

16.2%

※レジェンドバトルランクシナリオや前兆中の書き換え等を含んだトータルの割合

 

 

対戦相手として誰が登場するかにスポットをあててみると、そこにも設定差が存在する。最もレアな高橋涼介には設定差はないため、岩城清次に注目するのがいいだろう。

 

 

エンディング中の設定示唆

 

レア役成立時のアイテム

 

スマスロ頭文字D2ndエンディング中レア役成立アイテム

 

 

エンディング中はレア役成立時にミニキャラが出現し、アイテムで設定が示唆される。なつきはチェリー、文太はチャンス目成立濃厚で、成立役が矛盾した場合は設定3以上濃厚だ。

 

 

アイテム・示唆内容

アイテム

示唆

豆腐

デフォルト

ごま豆腐

高設定示唆

クルマ(白)

設定3以上

クルマ(赤)

設定4以上

キリン柄豆腐

設定5以上

 

フリップを持っているキャラごとの対応役

キャラ

対応役

拓海

全レア役

なつき

チェリー

文太

チャンス目

 

 

ちなみに拓海は全レア役対応キャラ。なつきでチェリー否定や、文太でチャンス目否定時は、設定3以上濃厚のアイテムが出現する。

 

 

[豆腐]

スマスロ頭文字D2ndエンディング中レア役成立アイテム

 

 

[ごま豆腐]

スマスロ頭文字D2ndエンディング中レア役成立アイテム

 

 

[クルマ(白)]

スマスロ頭文字D2ndエンディング中レア役成立アイテム

 

 

[クルマ(赤)]

スマスロ頭文字D2ndエンディング中レア役成立アイテム

 

 

[キリン柄豆腐]

スマスロ頭文字D2ndエンディング中レア役成立アイテム

 

 

特定枚数表示

 

獲得枚数表示・示唆内容

枚数

示唆

85枚OVER

設定5以上

86枚OVER

設定2以上濃厚、1日に3回出現で設定4以上、

4回以上出現すれば設定6

456枚OVER

設定4以上

555枚OVER

設定5以上

666枚OVER

設定6

 

 

特定枚数でも設定示唆を行う。意外と少ない枚数でも設定を示唆しており、85枚OVERは設定5以上濃厚。86枚OVERは出現すればするほど高設定に期待でき、4回以上出現すれば設定6濃厚となる。

 

 

[86枚OVER]

スマスロ頭文字D2nd86枚OVER

 

 

[666枚OVER]

スマスロ頭文字D2nd666枚OVER

 

 

設定推測要素一覧

 

設定推測ポイントまとめ

小役確率

通常時のチャンスチェリー確率

狙え高確中以外のドリフト目確率

終了画面

AT中のレジェンドバトル終了画面

レジェンドバトル

当選率

低確or通常中のレジェンドバトル当選率

通常時の

レジェンドバトル

岩城清次の出現頻度

AT中

1セット目の満月ステージ移行率、

特定枚数表示

エンディング中

レア役成立時にミニキャラが出すアイテム

 

 

基本的には今回紹介した内容をチェックすればOKなのだが、レジェンドバトルに関しては高確以外の当選率と岩城清次の頻度をチェックしてもらいたい。実戦上の数値は以下のバナーにある記事を参考に!

 

 

 

 

まとめ

 

今のところ、10月7日から全国導入を開始したパチスロの中で本機が最も解析情報が豊富になっているので、新台枠の中でガッツリ設定推測して高設定をツモりにいくなら本機がオススメだ。

 

 

 

 

 

執筆者:石橋ベンゾー

■出生地:広島

■誕生日:11月16日

■ X:@benzo_ishibashi

10年ほどパチスロ雑誌制作に携わった後、パチ・スロメーカーに6年在籍。そこから機種の魅力を伝える側として活躍すべくフリー編集&ライターに舞い戻る。最近は光モノ系機種にご執心。

この記事の関連情報

関連する機種

このページのトップへ